
【毎月更新】PayPay証券(旧ワンタップバイ)日本株の13ヶ月間の利益率をリアルに公開するよ!
2017年2月4日からPayPay証券で米国株の投資を始めましたが、日本株は2017年7月27日から開始したので、12ヶ月間の投資と...
PayPay証券(旧ワンタップバイ)実況中継|1,000円投資の株初心者ブログ
株初心者が毎月5千~1.5万円を投資して儲かるか実践してみせます
2017年2月4日からPayPay証券で米国株の投資を始めましたが、日本株は2017年7月27日から開始したので、12ヶ月間の投資と...
今回は過去最高の6銘柄で配当金がもらえました。 米国株は4銘柄で日本株が2銘柄となってます。日本株は半年に1回の配当金の為、米国株より...
テスラモータースが11月22日より取扱を開始しました。 Yhaoo!(現Altaba)の代わりとして、テスラモーターズが決まりましたが...
今回、既存はキーエンス株とファナック株、新規ではセコム株、と日本株を中心に12,000円分購入しました。 そのキーエンス株でミスってし...
Time Warnerより6月・8月についで3回目の配当金がもらえました。配当金は毎月入ってきている状況ですので、詳細は米国株投資で報告しま...
日経インバースETF(日経平均が下がれば儲かる)を追加で1,000円分購入しました。ここ最近の日経平均株価が上昇し続けているので、そろそろ下...
本日はPayPay証券の『配当金』と『米国市場』、『日本市場』ネタです。 配当金情報 配当金は以下の期限までに購入すると、1...
本日はPayPay証券の『マイクロソフト』『アップル』と『ナイキ』、『インテル』、『配当金』ネタです。 ■マイクロソフトは、軽...
本日はPayPay証券の『キャンペーン』『配当金』『米国市場』と『日本市場』ネタです。 キャンペーン情報 以下の銘柄が対象期...
株初心者の方で、これからワンタップバイを『始めようかな』と、考えている方に1,000円からの投資でちゃんと利益がでるのか?『毎月の収益変化』を外国株限定で公開しますので、ぜひ参考にしてみてください。
本日はPayPay証券の『配当金』『米国市場』と『日本市場』ネタです。 配当金は以下の期限までに購入すると、1ヶ月以内にもらえ...
本日はPayPay証券の『配当金』『Facebook』と『ファイザー』『ゼネラルモーターズ(GM)』『コカ・コーラ』『ギャップ』『A...
PayPay証券をはじめて193日が経過し、8月が終了しましたので月の振返りをしたいと思います。 投資額は以下になりま...
本日はPayPay証券の『インテル』と『米国市場』、『マイクロソフト』、『Apple』ネタです。 ■インテルは、ドロー...
PayPay証券でも、通常の株同様に配当金がもらえます。ただ、どの株がどれくらいの利回りで、いつ配当金が、もえるのか?知っている方は...
本日はPayPay証券の『配当金』ネタです。 以下の銘柄の配当がもらえます。 ■マクドナルド(配当額:0.94米ドル) ...
PayPay証券で初めて株を投資する場合に何を買った方がよいか?迷いますよね。 米国株を買ったほうが良いのか?7月末から始まっ...
本日はPayPay証券の『米国市場』と『インテル』,『ツイッター』、『スターバックス』、『Amazon』ネタです。 ...
本日はPayPay証券の今週の米国市場の予定と配当金ネタです。 【5/23(火)】 4月米国新築住宅販売件数発表 景気変動に...
本日はPayPay証券の外国株(コストコ・ツイッター・P&G・ボーイング)ネタです。 コストコが四半期の現金配...
本日は2件の配当金がもらえました。 マイクロソフトは3月11日、VISAは3月9日でした。 詳細は後ほど...
今日は昨日から日経レバETF(日経平均が上がれば2倍儲かる)を保有し続けて、マイナスが拡大してしまったので朝一で1,000円分を買い...