1,000円投資で気軽に始めることができる、ワンタップバイを2017年2月4日から始めて1年と82日が経過しました。
収益状況を公開してますので、ワンタップバイをこれから始める方は是非、参考にしてみてください。
目次
配当金の獲得状況
今回の配当金は以下の通りで、久しぶり日本株の1銘柄より配当金がもらえました。
ニトリHD:6円(投資金額2,000円での配当利益率0.3%)
銀行の預金金利(年0.0001%)と比べたら40倍以上の利益率ですね。
※金利参照:三菱UFJ銀行
外国株投資の収益状況
外国株の収益状況
現在の外国株の投資額は88,000円
今回の収益状況は+11,063円で、前回(+8,836円)とくらべて約2,200円の収益増加です。
4月27日 23:00時点の為替レート(米ドル/円)は109.07円です。
為替の影響が収益に大きく影響しますので、各株の平均取得為替レートも以下、配当金状況に記載していきます。
※平均取得レートが現在の為替より円安の場合、 にしており、為替のみでみるとマイナスの収益になります。
前回の107円から大きく回復して109台の円安になりましたが、まだまだ円高の状態なので、全銘柄の平均取得レートより円高の状態となってます。
若干、収益が回復してますが、最高収益(約17,000円)ときより、だいぶ収益は下回ってます。
基本スタンスは貯金の代わり(貯株)として考えてますので、マイナスになっていないだけ良いと考えてます。
外国株の配当金状況
外国株銘柄 | 配当 回数 |
配当金合計 | 平均取得 為替レート |
---|---|---|---|
0回 | 0円 | 111.70円 | |
Microsoft | 5回 | +158円 | 112.97円 |
Apple | 4回 | +66円 | 112.25円 |
Amazon | 0回 | 0円 | 111.12円 |
Alphabet | 0回 | 0円 | 112.20円 |
VISA | 5回 | +33円 | 113.25円 |
McDonald | 4回 | +73円 | 110.56円 |
coca-cola | 5回 | 71円 | 112.06円 |
Exxon Mobil | 2回 | +45円 | 109.24円 |
Altaba(Yahoo!) | 0回 | 0円 | 109.34円 |
Sterbacks | 4回 | +26円 | 111.55円 |
TESRA | 0回 | 0円 | 111.92円 |
IBM | 2回 | +49円 | 111.68円 |
Boeing | 3回 | +21円 | 110.87円 |
General Motors | 3回 | +78円 | 110.88円 |
HP.INC | 4回 | +28円 | 110.86円 |
Pfizer | 3回 | +24円 | 110.91円 |
NIKE | 3回 | +12円 | 110.90円 |
Intel | 4回 | +21円 | 110.87円 |
DIREXION S&P500 3X | 1回 | +3円 | 110.51円 |
Tapestry | 2回 | +12円 | 売却銘柄 |
General Electric | 3回 | +41円 | 売却銘柄 |
Time Warner | 3回 | +49円 | 売却銘柄 |
Walt Disney | 2回 | +26円 | 売却銘柄 |
合計 | 62回 | +836円 | – |
配当金額の合計は806円で株価と為替変動を考えない利回りは0.09%となってます。
配当金がでない銘柄は しております。配当金はでませんが、株価に期待がもてる銘柄の為、投資をしております。
日本株投資(日本株ETF)の収益状況
日本株の収益状況
今回の収益状況は2,036円で前回(+1,679円)から約350円と収益は微増してます。
特段とトピックスはございません。
日本株の配当金状況
日本株銘柄 | 配当 回数 |
配当金合計 | 平均取得 株価 |
---|---|---|---|
キーエンス | 1回 | +3円 | 63,039円 |
良品計画 | 1回 | +31円 | 30,600円 |
ファナック | 1回 | +14円 | 21,715円 |
みずほFG | 1回 | +48円 | 192.66円 |
ユニ・チャーム | 1回 | +7円 | 2,697円 |
ニトリHD | 1回 | +6円 | 16,330円 |
セコム | 1回 | +6円 | 8,553円 |
合計 | 6回 | +115円 | – |
※現在の日本株の投資額28,000円
配当金額の合計は115円で株価変動を考えない利回りは0.38%となってます。
ワンタップバイ全体の収益状況
2018年4月27日23:00 時点
銘柄 | 投資額 | 評価額 | 損益 |
---|---|---|---|
18,000円 | 19,830円 | 1,830円 | |
Microsoft | 11,000円 | 14,214円 | 3,214円 |
Apple | 8,000円 | 8,233円 | 233円 |
Amazon | 5,000円 | 8,370円 | 3,370円 |
Alphabet | 5,000円 | 5,208円 | 208円 |
VISA | 6,000円 | 7,386円 | 1,386円 |
McDonald | 4,000円 | 4,109円 | 109円 |
Coca-cola | 3,000円 | 2,765円 | ▲235円 |
Exxon Mobil | 3,000円 | 2,876円 | ▲124円 |
Albata(Yahoo!) | 2,000円 | 2,924円 | 924円 |
Sterbacks | 2,000円 | 1,962円 | ▲38円 |
TESRA | 2,000円 | 1,793円 | ▲207円 |
IBM | 5,000円 | 4,513円 | ▲487円 |
Boeing | 1,000円 | 1,738円 | 738円 |
General Motors | 4,000円 | 3,998円 | ▲2円 |
HP.INC | 1,000円 | 1,133円 | 133円 |
Pfizer | 1,000円 | 1,101円 | 101円 |
NIKE | 1,000円 | 1,267円 | 267円 |
Intel | 1,000円 | 1,417円 | 417円 |
DIREXION S&P500 3X | 5,000円 | 4,226円 | ▲774円 |
キーエンス | 13,000円 | 13,741円 | 741円 |
良品計画 | 3,000円 | 3,663円 | 663円 |
ファナック | 4,000円 | 4,082円 | 82円 |
みずほFG | 3,000円 | 3,074円 | 74円 |
ユニ・チャーム | 2,000円 | 2,269円 | 269円 |
ニトリHD | 2,000円 | 2,252円 | 252円 |
セコム | 1,000円 | 950円 | ▲50円 |
日経225 | – | – | – |
日経レバETF | – | – | – |
日経インバETF | – | – | – |
現金 | 1,188円 | 1,188円 | 0円 |
L内 外国株配当金 | 730円 | 730円 | 730円 |
L内 日本株配当金 | 115円 | 115円 | 115円 |
日本ETF損益 | 1,345円 | 0円 | ▲1,345円 |
株売却損益 | 1,629円 | 0円 | ▲1,629円 |
合計 | 119,317円 | 130,282円 | 10,965円 |
ワンタップバイ毎月の利益率の推移を公開
米国株の毎月の収益率の状況
日本株の毎月の収益率の状況
⇒ One Tap BUY(ワンタップバイ)公式サイトはコチラ
⇒ 株日記 ランキングは コチラ⤴