本日はPayPay証券の『米国市場』、『日本市場』ネタです。
今週は、PayPay証券の米国株銘柄の四半期決済発表が多いですね。
今週の予定です
【外国市場】
10月25日(水)
■新築住宅販売件数
■ボーイング、17年第3四半期決算
■コカコーラ、17年第3四半期決算
■ビザ、17年第4四半期決算
10月26日(木)
■新規失業保険申請件数
■ツイッター、17年第3四半期決算
■アマゾン、17年第3四半期決算
■マイクロソフト、18年第1四半期決算
■インテル、17年第3四半期決算
■ゼロックス、17年第3四半期決算
■アルファベット(グーグル)、17年第3四半期決算
10月27日(金)
■米7-9月GDP
■エクソン モービル、17年第3四半期決算
【日本市場】
10月23日(月)
■安倍首相会見
■8月 景気先行指数
■8月 景気一致指数
10月27日(金)
■9月 全国消費者物価指数
。
。
。
。
。
。
。
。
。
本日もかわらず、外国株の投資額は84,000円、日本株は投資額16,000円で合計の投資額は100,000円+現金9,001円となっております。
外国株投資
外国株銘柄 | 前回 | 本日 | 平均取得 為替レート |
---|---|---|---|
+2,877円 | +2,686円 | 112.23円 | |
Microsoft | +1,115円 | +1,151円 | 112.97円 |
Apple | +260円 | +282円 | 112.25円 |
Amazon | +430円 | +385円 | 111.12円 |
Time Warner | +153円 | +139円 | 112.97円 |
Alphabet | +210円 | +187円 | 112.20円 |
VISA | +741円 | +781円 | 113.25円 |
McDonald | +520円 | +467円 | 110.56円 |
coca-cola | +115円 | +98円 | 112.06円 |
Exxon Mobil | +218円 | +259円 | 109.24円 |
Altaba(Yahoo!) | +971円 | +923円 | 109.34円 |
starbucks | ▲83円 | ▲78円 | 111.55円 |
General Electric | ▲218円 | ▲282円 | 110.88円 |
Walt Disney | ▲206円 | ▲214円 | 109.34円 |
Boeing | +394円 | +408円 | 110.87円 |
General Motors | +1,074円 | +1,166円 | 110.88円 |
HP.INC | +226円 | +230円 | 110.86円 |
Pfizer | +130円 | +130円 | 110.91円 |
NIKE | +14円 | +27円 | 110.90円 |
Intel | +123円 | +143円 | 110.87円 |
COACH | ▲137円 | ▲138円 | 110.90円 |
※現在の外国株の投資額は83,000円
本日の収益状況は8,757円となり、前回の利益額9,000円を割れてしまいました。
前回(+9,001円)とくらべて約250円ほど下がりましたが、利回りは+10.55%と、利回りは10%以上をキープしております。
現在の為替(米ドル/円)は113.69円(23:00時点)で113円台の円安となってます。
為替の影響が収益に大きく影響しますので、各株の平均取得為替レートも記載していきます。※平均取得レートが現在の為替より円安の場合、 にしており、為替のみでみるとマイナスの収益になります。
引き続き113円台の為、全21銘柄の為替が平均取得レートより円高の状態となってます。
積み株(米国株)
積み株は、通常の外国株と分かれてますので投資状況を別で報告します。
現在の投資額は以下の通りです。
外国株銘柄 | 前回 | 本日 | 平均取得 為替レート |
---|---|---|---|
+1円 | ▲8円 | 112.16円 |
現在の積み株の合計の投資額は1,000円で、前回から8円に下がっております。
日本株投資(日本株ETF)
日本株銘柄 | 前回 | 本日 | 平均取得 株価 |
---|---|---|---|
キーエンス | +535円 | +603円 | 51,260円 |
良品計画 | +190円 | +214円 | 30,600円 |
ファナック | +437円 | +491円 | 21,715円 |
みずほFG | +81円 | +139円 | 192.66円 |
ユニ・チャーム | ▲45円 | ▲57円 | 2,697円 |
ニトリHD | +55円 | +64円 | 16,330円 |
日経レバETF | ‐ | ‐ | ‐ |
※現在の日本株の投資額は16,000円
本日の収益状況は1,454円です。前回(+1,253円)とくらべて約200円ほど上がり、利回りは+9.08%となっております。
日経平均株価は21,805.17 前日比+108.52(+0.50%)でまた、また初年来高値を更新したのと、16日連続で上昇したことで日経平均の上昇記録は過去最高となっております。
また、今回初の日本株のニトリHDで配当金が6円もらえました。
・ニトリHD:配当金 6円
総額の配当金は日本株:6円・外国株283円で合計289円となります。
収益状況
2017年10月24日 23:00 時点
銘柄 | 投資額 | 評価額 | 損益 |
---|---|---|---|
17,000円 | 19,686円 | +2,686円 | |
facebook(積) | 1,000円 | 992円 | ▲8円 |
Microsoft | 11,000円 | 12,151円 | +1,151円 |
Apple | 8,000円 | 8,282円 | +282円 |
Amazon | 5,000円 | 5,385円 | +385円 |
Time Warner | 5,000円 | 5,139円 | +139円 |
Alphabet | 5,000円 | 5,187円 | +187円 |
VISA | 4,000円 | 4,781円 | +781円 |
McDonald | 4,000円 | 4,467円 | +467円 |
Coca-cola | 3,000円 | 3,098円 | +98円 |
Exxon Mobil | 3,000円 | 3,259円 | +259円 |
Albata(Yahoo!) | 2,000円 | 2,923円 | +923円 |
Sterbacks | 2,000円 | 1,922円 | ▲78円 |
General Electric | 2,000円 | 1,718円 | ▲282円 |
Walt Disney | 2,000円 | 1,786円 | ▲214円 |
Boeing | 1,000円 | 1,408円 | +408円 |
General Motors | 4,000円 | 5,166円 | +1,166円 |
HP.INC | 1,000円 | 1,230円 | +230円 |
Pfizer | 1,000円 | 1,130円 | +130円 |
NIKE | 1,000円 | 1,027円 | +27円 |
Intel | 1,000円 | 1,143円 | +143円 |
COACH | 1,000円 | 862円 | ▲138円 |
キーエンス | 3,000円 | 3,603円 | +603円 |
良品計画 | 3,000円 | 3,214円 | +214円 |
ファナック | 3,000円 | 3,491円 | +491円 |
みずほFG | 3,000円 | 3,139円 | +139円 |
ユニ・チャーム | 2,000円 | 1,943円 | ▲57円 |
ニトリHD | 2,000円 | 2,064円 | +64円 |
日経225 | – | – | – |
日経レバETF | ‐ | ‐ | ‐ |
日経インバETF | – | – | – |
現金 | 9,001円 | 9,001円 | – |
L内 外国株配当金 | – | 283円 | +283円 |
L内 日本株配当金 | – | 6円 | +6円 |
日本ETF損益 | 1,288円 | 0円 | ▲1,288円 |
合計 | 110,289円 | 119,486円 | +9,197円 |
※(積)は積み株の銘柄となります。
興味を持って頂けましたら、PayPay証券での投資を実践してみてください。
⇒ PayPay証券 (旧ワンタップバイ )公式サイトはコチラ
⇒ 株日記 ランキングは コチラ⤴