本日はワンタップバイの『配当金』と『米国市場』、『日本市場』ネタです。
配当金情報
配当金は以下の期限までに購入すると、1ヶ月以内にもらえます。
【米国株】
2銘柄では配当金がもらえます。
銘柄:P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)
配当金: 0.6896米ドル(約円※)
期限:10月19日(木)朝8:59まで
銘柄:キャタピラー
配当金:0.78米ドル(約円※)
期限:10月20日(木)朝8:59まで
【日本国株】
配当金の予定は無しです。。。
※期限は全て日本時間となります。
※日本円は111.48円で換算(10/16 23:00時点)
※配当金は1株あたりとなります。
※大口注文する場合は、平日の22:30~4:
今週の予定です
【外国市場】
10月17日(火)
■鉱工業生産指数
■IBM、17年第3四半期決算
10月19日(木)
■新規失業保険申請件数
10月20日(金)
■中古住宅販売件数
■イエレンFRB議長講演
■GE、17年第3四半期決算
■P&G、18年第1四半期決算
【日本市場】
10月16日(月)
■首都圏マンション発売
10月20日(金)
■黒田東彦日銀総裁の発言
10月22日(日)
■衆議院議員総選挙の投開票日
※全て現地時間となります。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
本日は「積み株」でFaceBook株を1,000円分、自動購入しました。
これで外国株の投資額は84,000円、日本株は投資額16,000円で合計の投資額は100,000円+現金8,995円となっております。
外国株投資
外国株銘柄 | 前回 | 本日 | 平均取得 為替レート |
---|---|---|---|
+2,450円 | +2,531円 | 112.23円 | |
Microsoft | +732円 | +754円 | 112.97円 |
Apple | +118円 | +245円 | 112.25円 |
Amazon | +422円 | +427円 | 111.12円 |
Time Warner | +32円 | +63円 | 112.97円 |
Alphabet | +210円 | +210円 | 112.20円 |
VISA | +736円 | +687円 | 113.25円 |
McDonald | +411円 | +400円 | 110.56円 |
coca-cola | +51円 | +66円 | 112.06円 |
Exxon Mobil | +148円 | +163円 | 109.24円 |
Altaba(Yahoo!) | +899円 | +915円 | 109.34円 |
starbucks | ▲64円 | ▲72円 | 111.55円 |
General Electric | ▲255円 | ▲246円 | 110.88円 |
Walt Disney | ▲266円 | ▲252円 | 109.34円 |
Boeing | +362円 | +363円 | 110.87円 |
General Motors | +1,051円 | +1,025円 | 110.88円 |
HP.INC | +191円 | +189円 | 110.86円 |
Pfizer | +119円 | +117円 | 110.91円 |
NIKE | ▲45円 | ▲39円 | 110.90円 |
Intel | +91円 | +90円 | 110.87円 |
COACH | ▲164円 | ▲171円 | 110.90円 |
現在の外国株の投資額は83,000円で本日の収益状況は7,465円です。
前回(+7,229円)とくらべて約240円ほど上がり、利回りは+8.99%となっております。
現在の為替(米ドル/円)は112.19円(23:00時点)でまた112円台になりました。
為替の影響が収益に大きく影響しますので、各株の平均取得為替レートも記載していきます。※平均取得レートが現在の為替より円安の場合、 にしており、為替のみでみるとマイナスの収益になります。
112円台に戻り、前回と比べて2銘柄へりましたが、まだ5銘柄が為替が平均取得レートより円高の状態となっております。
今月は、113円台のVISAを為替が111円台の円高のタイミングで購入して平均取得為替レートを下げたいと思います。
積み株(米国株)
積み株は、通常の外国株と分かれてますので投資状況を別で報告します
現在の投資額は以下の通りです。
外国株銘柄 | 前回 | 本日 | 平均取得 為替レート |
---|---|---|---|
+1円 | 112.16円 |
積み株の合計の投資額は1,000円となってます。
日本株投資(日本株ETF)
日本株銘柄 | 前回 | 本日 | 平均取得 株価 |
---|---|---|---|
キーエンス | +497円 | +501円 | 51,260円 |
良品計画 | +239円 | +175円 | 30,600円 |
ファナック | +409円 | +434円 | 21,715円 |
みずほFG | +65円 | +107円 | 192.66円 |
ユニ・チャーム | ▲15円 | ▲12円 | 2,697円 |
ニトリHD | ▲39円 | ▲50円 | 16,330円 |
日経レバETF | ‐ | ‐ | ‐ |
現在の日本株の投資額は16,000円で本日の収益状況は1,155円です。
前回(+1,156円)とくらべて約1円ほど下がり、利回りは+7.21%となっております。
日経平均株価は21,255.56 前日比+100.38(+0.47%)で初年来高値を更新しております。
キーエンスの利益が500円を超え、利回りが16.7%と順調に利益が増えております。
収益状況
2017年10月16日 23:00 時点
銘柄 | 投資額 | 評価額 | 損益 |
---|---|---|---|
17,000円 | 19,531円 | +2,531円 | |
facebook(積) | 1,000円 | 1,001円 | +1円 |
Microsoft | 11,000円 | 11,754円 | +754円 |
Apple | 8,000円 | 8,245円 | +245円 |
Amazon | 5,000円 | 5,427円 | +427円 |
Time Warner | 5,000円 | 5,063円 | +63円 |
Alphabet | 5,000円 | 5,210円 | +210円 |
VISA | 4,000円 | 4,687円 | +687円 |
McDonald | 4,000円 | 4,400円 | +400円 |
Coca-cola | 3,000円 | 3,066円 | +66円 |
Exxon Mobil | 3,000円 | 3,163円 | +163円 |
Albata(Yahoo!) | 2,000円 | 2,915円 | +915円 |
Sterbacks | 2,000円 | 1,928円 | ▲72円 |
General Electric | 2,000円 | 1,754円 | ▲246円 |
Walt Disney | 2,000円 | 1,748円 | ▲252円 |
Boeing | 1,000円 | 1,363円 | +363円 |
General Motors | 4,000円 | 5,025円 | +1,025円 |
HP.INC | 1,000円 | 1,189円 | +189円 |
Pfizer | 1,000円 | 1,117円 | +117円 |
NIKE | 1,000円 | 961円 | ▲39円 |
Intel | 1,000円 | 1,090円 | +90円 |
COACH | 1,000円 | 829円 | ▲171円 |
キーエンス | 3,000円 | 3,501円 | +501円 |
良品計画 | 3,000円 | 3,175円 | +175円 |
ファナック | 3,000円 | 3,434円 | +434円 |
みずほFG | 3,000円 | 3,107円 | +107円 |
ユニ・チャーム | 2,000円 | 1,988円 | ▲12円 |
ニトリHD | 2,000円 | 1,950円 | ▲50円 |
日経225 | – | – | – |
日経レバETF | ‐ | ‐ | ‐ |
日経インバETF | – | – | – |
現金 | 8,995円 | 8,995円 | – |
L内 外国株配当金 | 283円 | +283円 | |
L内 日本株配当金 | – | ||
日本ETF損益 | 1,288円 | 0円 | ▲1,288円 |
合計 | 110,283円 | 117,899円 | +7,616 円 |
興味を持って頂けましたら、ワンタップバイでの投資を実践してみてください。
⇒ One Tap BUY(ワンタップバイ)公式サイトはコチラ
⇒ 株日記 ランキングは コチラ⤴