PayPay証券をはじめて193日が経過し、8月が終了しましたので月の振返りをしたいと思います。
投資額は以下になります。
・外国株の投資額:68,000円
・日本株の投資額:13,000円
・現金:2,850円(内配当金158円)
・損失:1,313円
・合計:85,163円
9月1日時点での収益はプラスとなってます。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
8月は20,000円追加で入金して合計85,000円分で運用しました。
外国株は長期保有目的で購入しますので、引き続き8月も売却せず、追加でApple3 ,000円分、Facebook2,000円分、Starbucks1,000円分、Microsoft1,000円分、Gneeral Electric1,000円分、McDonald2,000円分の10,000円分を購入しました。
日本株も長期保有目的でファナック3,000円分、ニトリHD2,000円分、ユニ・チャーム2,000円分、良品計画3,000円分の合計13,000円分を購入しました。
配当金はCoca-Colaで7円、HP.INCで7円分、ゼネラルエレクトロリック(GE)で7円分、ウォルトディズニーで13円分の合計34円の入金がありました。
日本ETFは短期的売買目的は7月に全て売却して現在は運用停止中でしばらくしてから、再開したと思います。
これまではの日本ETFの損益額は-1313円となります。
それでは、外国株と日本株の投資詳細を説明したいと思います
外国株投資
まずは昨日までの外国株の損益状況です。
外国株銘柄 | 前回 | 本日 | 平均取得 為替レート |
---|---|---|---|
+1,664円 | +1,962円 | 112.23円 | |
Microsoft | +327円 | +368円 | 113.37円 |
Apple | +307円 | +347円 | 112.25円 |
Amazon | +137円 | +223円 | 111.12円 |
Time Warner | ▲15円 | +14円 | 112.97円 |
Alphabet | ▲207円 | ▲144円 | 112.20円 |
VISA | +452円 | +449円 | 113.25円 |
McDonald | +186円 | +212円 | 110.56円 |
coca-cola | ▲38円 | ▲25円 | 112.06円 |
Walt Disney | ▲192円 | ▲192円 | 109.34円 |
Pfizer | +11円 | +31円 | 110.91円 |
Boeing | +234円 | +241円 | 110.87円 |
Altaba(Yahoo!) | +721円 | +711円 | 109.34円 |
NIKE | ▲28円 | ▲18円 | 110.90円 |
General Motors | +17円 | +68円 | 110.88円 |
General Electric | ▲190円 | ▲141円 | 110.88円 |
COACH | ▲136円 | ▲130円 | 110.90円 |
Intel | ▲59円 | ▲44円 | 110.87円 |
starbucks | ▲132円 | ▲113円 | 111.55円 |
HP.INC | +27円 | +49円 | 110.86円 |
本日の収益状況は+3,857円(前回+3,086円)とくらべて約800円ほど上がっております。
現在の為替(米ドル/円)は110.77円(23:00時点)です。
為替の影響が収益に大きく影響しますので、各株の平均取得為替レートも記載していきます。※平均取得レートが現在の為替より円安の場合、 にしており、為替のみでみるとマイナスの収益になります。
ほとんどの銘柄が110.77円以上の為、Altaba(旧Yahoo!)とWalt Disney、Boeing以外は為替が円安の状態となっております。
8月も引き続き収益は投資対効果105.67%のプラスの状況となります。
銀行口座に預金をしても普通預金の金利はメガバンクで0.01%、金利が高いと言われているネット銀行でも0.02%しか金利がつかない為、貯蓄をするのであれば、PayPay証券に投資したほうが良いですね。
ただ、普通預金と違って、元本保証はされなので、元本割れのリスクは考える必要はあります。(普通預金の金利は2017年6月現在となります。)
先月対比の20銘柄の収益状況の比較を見ていきたいと思います。
※上記の全体とi以下の個別のキャプチャーの取得時間が微妙に異なるので、評価額が若干ズレている場合がございますのでご了承くださいませ。
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
facebookの8月は2,000円の追加の投資をして投資元本15,000円となっております。
平均取得株価は株価が上昇してますので上がってますが、平均取得レートは円高時に購入した為、若干下がりました。
平均取得株価:145.00$⇒ 148.02$
平均取得為替レート:112.23円 ⇒112.08円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:+16.48%
平均為替レート:‐1.25%
収益は大幅増加の、1,982円の利益(+13.21%)となっております。
Amazon
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
Amazonの8月は追加購入しなかった為、投資元本5,000円のままとなっております。
平均取得株価、平均取得レートは現状維持です。
平均取得株価:921.13$ ⇒ 921.13$
平均取得為替レート:111.12円 ⇒ 111.12円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:+6.85%
平均為替レート:-0.42%
平均取得株価が下落しましたので、収益は先月より若干減少し、231円の利益(+4.62%)となっております。
Microsoft
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
Microsoftの8月は1,000円の追加の投資をして投資元本7,000円となっております。
平均取得株価は株価が上昇してますので上がってますが、平均取得レートは円高時に購入した為、若干下がりました。
平均取得株価:67.00$⇒ 67.97$
平均取得為替レート:113.87円 ⇒113.37円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:+9.74%
平均為替レート:‐2.35%
収益は先月より増加して、384円の利益(+5.49%)となっております。
VISA
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
VISAの8月は追加投資をせずに投資元本4,000円のままとなっております。
平均取得株価、平均取得レートは現状維持です。
平均取得株価:89.97$⇒ 89.97$
平均取得為替レート:113.25円 ⇒ 113.25円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:+15.80%
平均為替レート:-2.37%
収益は先月より増加し、453円の利益(+11.33%)となっております。
Yahoo!
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
Altaba(旧Yahoo!)の8月は追加投資できない為、投資元本2,000円のままとなっております。
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:+36.21%
平均為替レート:+1.09%
収益は先月より増加し、711円の利益(+35.55%)となっております。
Walt Disney
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
Walt Disneyは8月も追加せずに投資元本2,000円のままとなっております。
平均取得株価、平均取得レートは現状維持です。
平均取得株価:113.86$ ⇒ 113.86$
平均取得為替レート:109.34円 ⇒ 109.34円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:-10.17%
平均為替レート:+1.25%
収益は先月より少し損出が減少して、209円の損益(‐10.45%)となっております。
Apple
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
Appleの8月は2,000円の追加をして投資元本5,000円となっております。
平均取得株価は株価が上昇してますので上がってますが、平均取得レートは円高時に購入した為、若干下がりました。
平均取得株価:143.53$ ⇒ 149.64$
平均取得為替レート:113.52円 ⇒ 112.25円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:+10.17%
平均為替レート:-1.38%
収益は先月より大幅に増加して、353円の利益(+7.06%)となっております。
別途、配当金が8月19日に11円(配当金:0.63$・為替:109.01円)支給されております。
McDonald’s
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
McDnald’sの8月は2,000円の追加をして投資元本4,000円となっております。
平均取得株価は株価が上昇してますので上がってますが、平均取得レートは円高時に購入した為、若干下がりました。
平均取得株価:141.70$ ⇒ 150.37$
平均取得為替レート:111.48円 ⇒ 110.56円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:+6.87%
平均為替レート:+0.13%
収益は先月より少し増加し、216円の利益(+5.40%)となっております。
Apphabet
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
Alphabetは8月も追加せずに投資元本5,000円のままとなっております。
平均取得株価、平均取得レートは現状維持です。
平均取得株価:955.05$ ⇒ 995.05$
平均取得為替レート:112.20円 ⇒ 112.20円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:+0.24%
平均為替レート:‐1.35%
収益は先月より若干減少し、133円の利益(-3.33%)となっております。
Coca Cola
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
Coca Colaの8月は追加せずに投資元本2,000円のままとなっております。
平均取得株価、平均取得レートは現状維持です。
平均取得株価:44.98$⇒ 44.98$
平均取得為替レート:112.06円⇒112.06円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:+2.05%
平均為替レート:-1.22%
収益は先月より減少し、21円の損益(‐0.70%)となっております。
Starbucks
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
Starbucksは8月も追加せずに投資元本1,000円のままとなっております。
平均取得株価、平均取得レートは現状維持です。
平均取得株価:61.20$⇒ 61.20$
平均取得為替レート:113.14円⇒113.14円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:-3.17%
平均為替レート:-0.74%
収益は先月より減少しましたが 109円の損益(-5.45%)となっております。
別途、配当金が8月29日に5円(配当金:0.25$・為替:108.82円)支給されております。
Time Warner
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
Time Warnerは8月も追加せずに投資元本5,000円のままとなっております。
平均取得株価、平均取得レートは現状維持です。
平均取得株価:98.33$ ⇒ 98.33$
平均取得為替レート:112.97円 ⇒ 112.97円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:+4.07%
平均為替レート:-2.00%
収益は先月より減少して、 19円の収益(+0.38%)となっております。
別途、配当金が8月3日に16円(配当金:0.40$・為替:109.29円)支給されております。
Pfizer
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
Pfizerは8月も追加せずに投資元本1,000円のままとなっております。
平均取得株価、平均取得レートは現状維持です。
平均取得株価:32.48$ ⇒ 32.48$
平均取得為替レート:110.91円 ⇒ 110.91円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:+4.95%
平均為替レート:‐0.24%
収益は先月より増加し、 31円の利益(+3.10%)となっております。
NIKE
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
NIKEは8月も追加せずに投資元本1,000円のままとなっております。
平均取得株価、平均取得レートは現状維持です。
平均取得株価:53.39$ ⇒ 53.39$
平均取得為替レート:110.90 円 ⇒ 110.90 円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:-0 .18 %
平均為替レート:‐0.17%
収益は先月より減少し、 18円の減益(‐1.80%)となっております。
COACH
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
COACHは8月も追加せずに投資元本1,000円のままとなっております。
平均取得株価、平均取得レートは現状維持です。
平均取得株価:47.35$ ⇒ 47.35$
平均取得為替レート:110.90 円 ⇒ 110.90 円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:‐11.67%
平均為替レート:‐0.18%
収益は先月より減少し、 132円の損益(‐13.20%)となっております。
Intel
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
Intelは8月も追加せずに投資元本1,000円のままとなっております。
平均取得株価、平均取得レートは現状維持です。
平均取得株価:36.34$ ⇒ 36.34$
平均取得為替レート:110.87 円 ⇒ 110.87 円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:-2.53%
平均為替レート:‐0.23%
収益は先月より少し下落して 43円の損益(-4.30%)となっております。
BOEING
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
BOEINGは8月も追加せずに投資元本1,000円のままとなっております。
平均取得株価、平均取得レートは現状維持です。
平均取得株価:191.50$ ⇒ 191.50$
平均取得為替レート:110.87 円 ⇒ 110.87 円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:+26.46%
平均為替レート:‐0.18%
収益は先月より変わらず、 243円の利益(+24.30%)となっております。
General Mortors
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
General Mortorsは8月も追加せずに投資元本1,000円のままとなっております。
平均取得株価、平均取得レートは現状維持です。
平均取得株価:34.52$ ⇒ 34.52$
平均取得為替レート:110.88 円 ⇒ 110.88 円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:+8.51%
平均為替レート:‐0.18%
収益は先月より大幅に増加して 66円の利益(+6.60%)となっております。
General Electrtic
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
General Electrticの8月は1,000円の追加をして投資元本2,000円となっております。
平均取得株価は株価が下落時に購入してますので下がり、平均取得レートも円高時に購入した為、若干下がりました。
平均取得株価:27.95$ ⇒ 26.43$
平均取得為替レート:110.88円 ⇒ 110.52円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております
平均取得株価:-5.76%
平均為替レート:+0.14%
収益は先月よりも減少して 143円の損益(-7.15%)となっております。
HP.inc
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
HP.incは7月も追加せずに投資元本1,000円のままとなっております。
平均取得株価、平均取得レートは現状維持です。
平均取得株価:18.36$ ⇒ 18.36$
平均取得為替レート:110.86 円 ⇒ 110.86 円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:+6.64%
平均為替レート:‐0.18%
収益は先月より増加して 48円の利益(+4.80%)となっております。
日本ETF投資
日本ETFは現在は保有してません。収益の結果は-1182円となります。
しばらくは、日本ETFの短期売買は辞めて、日本株にシフトして、長期的に毎月投資をしていたいと思います。
日本株投資
日本株銘柄 | 前回 | 本日 | 平均取得 株価 |
---|---|---|---|
キーエンス | +358円 | +342円 | 51,260円 |
良品計画 | ▲10円 | ▲73円 | 30,600円 |
ファナック | ▲85円 | ▲65円 | 21,715円 |
ユニ・チャーム | ▲67円 | ▲84円 | 2,697円 |
ニトリHD | +100円 | +59円 | 16,330円 |
日経平均株価は19,691.47円:前日対比-45.23(+0.23%)となっております。
今日は全体的に下がってしまい、全体トータルでは+179円となっております。
以下、日本株の個別詳細となります。
キーエンス
【2017年7月】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【2017年8月】
キーエンスの8月は追加せずに投資元本1,000円のままとなっております。
平均取得株価は現状維持です。
平均取得株価:67,676円 ⇒ 67,676円
先月対比の上昇率のそれぞれの数値は以下となっております。
平均取得株価:+12.51%
収益は先月より増加して 342円の利益(+11.40%)となっております。
FANUC
【2017年8月】
FANUCは8月に新規で購入して投資元本3,000円となっております。
収益は 65円の損益(‐2.17%)となっております。
良品計画
【2017年8月】
良品計画は8月に新規で購入して投資元本3,000円となっております。
収益は 73円の損益(‐2.43%)となっております。
ニトリHD
【2017年8月】
ニトリHDは8月に新規で購入して投資元本2,000円となっております。
収益は 59円の利益(+2.95%)となっております。
ユニ・チャーム
【2017年8月】
ユニ・チャームは8月に新規で購入して投資元本2,000円となっております。
収益は 84円の損益(+4.20%)となっております。
収益状況
2017年9月1日 23:00 時点
銘柄 | 投資額 | 評価額 | 損益 |
---|---|---|---|
15,000円 | 16,962円 | +1,962円 | |
Microsoft | 7,000円 | 7,368円 | +368円 |
Alphabet | 5,000円 | 4,856円 | ▲144円 |
Time Warner | 5,000円 | 5,014円 | +14円 |
Amazon | 5,000円 | 5,223円 | +223円 |
VISA | 4,000円 | 4,449円 | +449円 |
Albata(Yahoo!) | 2,000円 | 2,711円 | +711円 |
McDonald | 4,000円 | 4,212円 | +212円 |
Apple | 5,000円 | 5,347円 | +347円 |
Walt Disney | 2,000円 | 1,789円 | ▲211円 |
Pfizer | 1,000円 | 1,031円 | +31円 |
General Electric | 2,000円 | 1,859円 | ▲141円 |
Coca-cola | 3,000円 | 2,975円 | ▲25円 |
NIKE | 1,000円 | 982円 | ▲18円 |
General Motors | 1,000円 | 1,068円 | +68円 |
Boeing | 1,000円 | 1,241円 | +241円 |
COACH | 1,000円 | 870円 | ▲130円 |
Intel | 1,000円 | 1,049円 | +49円 |
Sterbacks | 2,000円 | 1,887円 | ▲113円 |
HP.INC | 1,000円 | 1,049円 | +49円 |
外国株配当金 | – | 158円 | +158円 |
キーエンス | 3,000円 | 3,342円 | +342円 |
良品計画 | 3,000円 | 2,927円 | ▲73円 |
ファナック | 3,000円 | 2,935円 | ▲65円 |
ユニ・チャーム | 2,000円 | 1,916円 | ▲84円 |
ニトリHD | 2,000円 | 2,059円 | +59円 |
日本ETF売却損益 | 1,313円 | 0円 | ▲1,313円 |
現金 | 2,850円 | 2,850円 | – |
合計 | 85,163円 | 88,129円 | +2,966円 |
興味を持って頂けましたら、PayPay証券での投資を実践してみてください。
⇒ PayPay証券 (旧ワンタップバイ )公式サイトはコチラ
⇒ 株日記 ランキングは コチラ⤴