本日はPayPay証券の『キャタピラー』と『インテル』、『ウォルト・ディズニー』、『コーチ』、『グーグル』、『ゼネラル・モーターズ』ネタです。
■キャタピラーは、在庫の目標数値が通常よりも低い水準であると発表。 特に、中国市場での買い替え需要が想定を超える勢いだとしています。
■インテルは、欧米などで完全自動運転車の走行試験をする計画を発表。 最初の車両引き渡しは年内を予定し最終的に100台を超えるとしています。
■ウォルト・ディズニーは、2017年第3四半期(4-6月)、1株あたり利益は市場予想を上回りましたが、売上高は予想を下回りました。打ち上げ高が下回った要因はテーマパーク部門は好調ですが、テレビ事業が不調でした。
また、ネットフリックスへの映画販売を停止し、ストリーミングサービスを通じて直接消費者にコンテンツ提供を開始することを発表。
■コーチはアップルウォッチ用ストラップの2017年秋の新作12点を8月下旬の発売予定と発表しました。
■グーグルは、写真共有アプリ「スナップチャット」と同種の機能として、各メディアが記事を提供できる技術を開発しています。
各IT企業は、自社アプリ内でニュースや芸能、スポーツなどのコンテンツ提供を行うために、メディア企業向けにツールの開発を競っています。
■ゼネラルモーターズ(GM)は、14年型の2車種のピックアップトラックの電動パワーステアリングシステム(EPS)に不具合が見つかったとして、全世界で計約80万台をリコール(無償回収・修理)することを明らかにしました。
低速でコーナリングをする際に、ハンドル操作ができなくなる可能性があり、EPSソフトを更新することで不具合を修正するとしています。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
本日も変わらず、外国株59,000円、日本株3,000円で合計の投資額は62,000円となります。
外国株投資
外国株銘柄 | 前回 | 本日 | 平均取得 為替レート |
---|---|---|---|
+1,868円 | +1,358円 | 112.23円 | |
Microsoft | +287円 | +39円 | 113.87円 |
Alphabet | ▲172円 | ▲382円 | 112.20円 |
Time Warner | +54円 | ▲223円 | 112.97円 |
Amazon | +329円 | +5円 | 111.12円 |
VISA | +292円 | +211円 | 113.25円 |
Altaba(Yahoo!) | +484円 | +375円 | 109.34円 |
McDonald | +155円 | +124円 | 111.48円 |
Apple | +17円 | +73円 | 114.85円 |
Walt Disney | ▲66円 | ▲246円 | 109.34円 |
Pfizer | +14円 | ▲6円 | 110.91円 |
Boeing | +261円 | +178円 | 110.87円 |
coca-cola | +6円 | ▲78円 | 112.06円 |
NIKE | +87円 | +63円 | 110.90円 |
General Motors | +31円 | ▲20円 | 110.88円 |
General Electric | ▲96円 | ▲123円 | 110.88円 |
COACH | +19円 | ▲32円 | 110.90円 |
Intel | ▲35円 | ▲37円 | 110.87円 |
starbucks | ▲144円 | ▲179円 | 113.14円 |
HP.INC | +30円 | ▲9円 | 110.86円 |
現在の為替(米ドル/円)は109.14円(23:00時点)です。
8月3日にTime Warnerで配当金16円を受け取り、配当金の合計金額は147円となります。
為替の影響が収益に大きく影響しますので、各株の平均取得為替レートも記載していきます。※平均取得レートが現在の為替より円安の場合、 にしており、為替のみでみるとマイナスの収益になります。
為替が円高に動いている為、全ての銘柄がマイナスとなっております。
日本株投資
日本株銘柄 | 前回 | 本日 | 平均取得 株価 |
---|---|---|---|
キーエンス | ▲14円 | +44円 | 51,260円 |
日経日経平均株価は19,729.74円:前日対比-8.97円(-0.05%)となっております。
キーエンスの株価は52,000円で上昇率+1.44%の為、3,000円×1.44%≒44円のプラスとなります。
8月中は手数料が無料なのであと5銘柄くらい、通常では数百万単位でしか買えない株を中心に購入したいと思います。
収益状況
2017年8月11日 23:00 時点
銘柄 | 投資額 | 評価額 | 損益 |
---|---|---|---|
13,000円 | 14,358円 | +1,358円 | |
Microsoft | 6,000円 | 6,039円 | +39円 |
Alphabet | 5,000円 | 4,618円 | ▲382円 |
Time Warner | 5,000円 | 4,777円 | ▲223円 |
Amazon | 5,000円 | 5,005円 | +5円 |
VISA | 4,000円 | 4,211円 | +211円 |
Albata(Yahoo!) | 2,000円 | 2,375円 | +375円 |
McDonald | 3,000円 | 3,124円 | +124円 |
Apple | 2,000円 | 2,073円 | +73円 |
Walt Disney | 2,000円 | 1,754円 | ▲246円 |
Pfizer | 1,000円 | 994円 | ▲6円 |
General Electric | 1,000円 | 877円 | ▲123円 |
Coca-cola | 3,000円 | 2,922円 | ▲78円 |
NIKE | 1,000円 | 1,063円 | +63円 |
General Motors | 1,000円 | 980円 | ▲20円 |
Boeing | 1,000円 | 1,178円 | +178円 |
COACH | 1,000円 | 968円 | ▲32円 |
Intel | 1,000円 | 963円 | ▲37円 |
Sterbacks | 1,000円 | 821円 | ▲179円 |
HP.INC | 1,000円 | 991円 | ▲9円 |
外国株配当金 | – | 147円 | +147円 |
キーエンス | 3,000円 | 3,044円 | +44円 |
日本ETF売却損益 | 1,313円 | 0円 | ▲1,313円 |
現金 | 1,834円 | 1,687円 | – |
合計 | 65,147円 | 64,969円 | ▲31円 |
興味を持って頂けましたら、PayPay証券での投資を実践してみてください。
⇒ PayPay証券 (旧ワンタップバイ )公式サイトはコチラ
⇒ 株日記 ランキングは コチラ⤴