本日は日経インバースETFを売買しましたが、4月入ってから忘れていたことがありました。
3月まではETFのスプレッド手数料がキャンペーンで0%でしたが、4月に入ってから株売却時スプレッド(基準価格×0.3%)となってました。
要するに1,000円を購入すると、評価価格は977円(-3円)となりますので今後、ETFは気をつけて売買していこうと思います。
ただ、ETFであれば、以下の通り他社と比べてお得に購入することができます。
1,000円から購入できて、手数料が無料なのはPayPay証券だけですね。
さて、本日も変わらず、外国株の投資額は25,000円となります。
詳細は後ほど。。。
外国株投資
本日の気になる損益詳細は以下の通り。
銘柄 | 前回 | 本日 |
---|---|---|
▲158 | ▲107 | |
Amazon | ▲31 | ▲2 |
VISA | ▲98 | ▲85 |
Microsoft | ▲158 | ▲161 |
Yahoo! | ▲35 | ▲15 |
Walt Disney | ▲35 | ▲38 |
Apple | ▲118 | ▲111 |
coca-cola | ▲48 | ▲35 |
Alphabet | ▲58 | ▲53 |
本日の外国株の収益はマイナス607円となり前回より130円プラスに動きました。
現在の為替(米ドル/円)は108.94円(23:00時点)です。
またまだ、購入時より円安の影響で全体的にマイナスとなってますが、株価は新規購入以外は引き続きプラスの状況です。
日本ETF投資
昨日に購入した日経インバースを3,000円分は51円マイナスになった為、損切りで売りました。
基本的には購入価格に対して1%動いたら基本的に売却していこうと思います。
収益状況
2017年4月18日23:00 時点
銘柄 | 投資額 | 評価額 | 損益 |
---|---|---|---|
8,000円 | 7,893円 | ▲107円 | |
Amazon | 3,000円 | 2,998円 | ▲2円 |
VISA | 3,000円 | 2,915円 | ▲85円 |
Microsoft | 3,000円 | 2,839円 | ▲161円 |
Yahoo! | 2,000円 | 1,985円 | ▲15円 |
Walt Disney | 2,000円 | 1,962円 | ▲38円 |
Apple | 2,000円 | 1,889円 | ▲111円 |
coca-cola | 1,000円 | 965円 | ▲35円 |
Alphabet | 1,000円 | 947円 | ▲53円 |
日経インバETF | – | – | – |
現金 | 5,000円 | 4,092円 | ▲908円 |
合計 | 30,000円 | 28,485円 | ▲1,515円 |
興味を持って頂けましたら、PayPay証券での投資を実践してみてください。
⇒ PayPay証券 (旧ワンタップバイ )公式サイトはコチラ
⇒ 株日記 ランキングは コチラ⤴