今日は北朝鮮のニュースで話題が持ちきりですね。
弾道ミサイルの発射が失敗とのこですが、今後も北朝鮮がミサイル発射や核実験を強行することで米国が軍事行動に踏み切ることへの警戒感から円高に推移してます。
なぜ、警戒から円高なるのか調べてみました。
トランプ政権で現在は円安ドル高の傾向で推移してます。大統領選でトランプ氏が当選確実になったの11月8日は105.1円台から12月15日に118.6円台まで上がり現在は109.0円台になってます。
投資家たちが、トランプ政権の期待感かドル買いを保有している状況から、今回の様な北朝鮮の影響から経済が不安になると考え、一旦ポジションを解消し、ドルを売る事で円高に触れるそうです。
※経済が不安定などリスクが高まると、為替の動きが大きくなる為、ポジションを解消する動きになるそうです。
さて、本日も変わらず、外国株の投資額は25,000円となります。
詳細は後ほど。。。
外国株投資
本日の気になる損益詳細は以下の通り。
銘柄 | 前回 | 本日 |
---|---|---|
▲255 | ▲158 | |
Amazon | ▲68 | ▲31 |
VISA | ▲107 | ▲98 |
Microsoft | ▲184 | ▲158 |
Walt Disney | ▲45 | ▲35 |
Yahoo! | ▲45 | ▲35 |
Apple | ▲120 | ▲118 |
coca-cola | ▲51 | ▲48 |
Alphabet | ▲72 | ▲58 |
本日の外国株の収益はマイナス737円となり昨日より210円プラスに動きました。
現在の為替(米ドル/円)は108.37円(23:00時点)です。
またまだ、購入時より円安の影響で全体的にマイナスとなってますが、株価は新規購入以外は引き続きプラスの状況です。
日本ETF投資
仕切り直しで日経インバースを3,000円分購入。そのまま持越しで28円のマイナスとなってます。
収益状況
2017年4月17日23:00 時点
銘柄 | 投資額 | 評価額 | 損益 |
---|---|---|---|
8,000円 | 7,842円 | ▲158円 | |
Amazon | 3,000円 | 2,969円 | ▲31円 |
VISA | 3,000円 | 2,902円 | ▲98円 |
Microsoft | 3,000円 | 2,842円 | ▲158円 |
Walt Disney | 2,000円 | 1,965円 | ▲35円 |
Yahoo! | 2,000円 | 1,965円 | ▲35円 |
Apple | 2,000円 | 1,882円 | ▲118円 |
coca-cola | 1,000円 | 942円 | ▲48円 |
Alphabet | 1,000円 | 942円 | ▲58円 |
日経インバETF | 3,000円 | 2,972円 | ▲28円 |
現金 | 2,000円 | 1,143円 | ▲857円 |
合計 | 30,000円 | 28,376円 | ▲1,624円 |
興味を持って頂けましたら、ワンタップバイでの投資を実践してみてください。
⇒ One Tap BUY(ワンタップバイ)公式サイトはコチラ
⇒ 株日記 ランキングは コチラ⤴