今日も日経レバETF(日経平均が上がれば2倍儲かる)を5,000円分保有し続けて、マイナス収支を維持している状態です。さっさと損切りすればよかった。。。
今回は開き直って、更に買い増しすることにしました。
はたして、マイナス分は減ったのでしょうか。
詳細は後ほど。。。
本日の情報は『エクソンモービル』と『ボーイング』です。
エクソンモービルは米国のエネルギー情報局が発表した原油在庫が市場予想を大幅に上回って増えているとのことです。
原油在庫の供給が多い=過剰供給で価格が下がる
上記が原因で原油相場が下落したことで、 関連株のエクソンモービルの株価が3月8日に1.8%下落したそうです。
ボーイングは軍用ヘリコプターのベストセラー機「HU-1 Huey」の後継機として「MH-139」を発表。
「HU-1 Huey」を保有しているUS Marineは老朽化した機体を多数抱えている為、UH-1の後継需要として「MH-139」の獲得が可能となった場合、1機あたりのユニットコストが1200万ドルする為、膨大な量の新規受注を獲得できることとなるようです。
さて、本日も変わらず、外国株の投資額は12,000円となります。
外国株投資
本日の気になる損益詳細は以下の通り。
銘柄 | 前回 | 本日 |
---|---|---|
VISA | +33 | +71 |
Microsoft | ▲62 | ▲33 |
+22 | +50 | |
Apple | ▲58 | ▲44 |
Alphabet | ▲16 | +2 |
coca-cola | ▲16 | ▲2 |
プラス54円でした。
現在の為替が114.86円となっており、購入当時113.5円前後でした。約1円ほど円安になっている為、全体ではプラスの収益となっております。
日本ETF投資
朝一の日経平均の挙動が80円程、上がっていたので、日経レバETF(日経平均が上がれば2倍儲かる)を追加で3,000円分購入しました。
前回は売ることができずに、5,000円分はずっと持越しており、全部で8,000円の投資をしております。
本日の日経平均は19,318.58 前日比+64.55(+0.34%)でした。
日経平均はプラスで終了しておりますが、5,000円の塩漬け分がある為、結果はマイナス収支となってます。
それでも、日本ETFはキャンペーンで3月一杯まで手数料が一切かかりませんので、引き続き積極的に売買していこうと思います。
収益状況
2017年3月9日 23:00 時点
銘柄 | 投資額 | 評価額 | 損益 |
---|---|---|---|
VISA | 3,000円 | 3,071円 | +71円 |
マイクロソフト | 3,000円 | 2,967円 | ▲33円 |
2,000円 | 2,050円 | +50円 | |
Apple | 2,000円 | 1,956円 | ▲44円 |
Alphabet | 1,000円 | 1,002円 | +2円 |
coca-cola | 1,000円 | 998円 | ▲2円 |
日経インバETF | 8,000円 | 7,835円 | ▲165円 |
現金 | 10,000円 | 10,085円 | +85円 |
合計 | 30,000円 | 29,889円 | ▲111円 |
興味を持って頂けましたら、PayPay証券での投資を実践してみてください。
⇒ PayPay証券 (旧ワンタップバイ )公式サイトはコチラ
⇒ 株日記 ランキングは コチラ⤴