詳細は後ほど。。。
今日の外国株のトピックス企業は『ナイキ』です。
ナイキは昨年に過去最大の691件の特許を取得したそうです。 特に気になるのが、システム系の特許(センサー、ゲーム、ARなど)が含まれているそうです。
テクノロジーと融合してスポーツデータを蓄積するウエア開発が進むと予想されているそうです。
蓄積するウェアと言えば、アディアスが先駆けて『adizero F50 powered by miCoac』の製品を発売してますね。
対応したサッカーシューズにチップを装着することで、コート内のプレー時間や走った距離、スピードやスプリント回数を1秒毎に計測して、動きをデータ化することで、戦略的なデータ分析や選手の改善など、見える化することができるそうです。
さて、本日も変わらず、外国株の投資額は11,000円となります。
外国株投資
本日の気になる損益詳細は以下の通り。
銘柄 | 前回 | 本日 |
---|---|---|
VISA | ▲35 | ▲52 |
マイクロソフト | ▲102 | ▲128 |
▲34 | ▲25 | |
Apple | ▲110 | ▲114 |
Alphabet | ▲30 | ▲31 |
マイナス350円でした。
全体の主なマイナス要因は、為替の影響です。
トランプ大統領の演説前で円安に大きく動きました。購入当初の平均の円相場は114円台で、本日23:00時点では112.51円と1.5円ほど下がっております。
外国株は為替の影響を大きく受けますし、長期的に保有するので為替はあまり気にしないようがよいですね。
ちなみに、VISA・facebook・Alphabetは株価はプラスになってます。
明日は、2月の振返りで外国株の個別の為替と株価の報告をしたいと思います。
日本ETF投資
2月28日は朝一の日経平均の挙動で下がっていたので、日経インバETF(日経平均が下がれば儲かる)を購入し、1時間後に売り売り抜きました。
結果、税金を差し引いてプラス4円となっております。
最後まで保有していたら、株価19,630円でマイナス10円となってましたので、上手く売り抜けできたと思います。
本日の日経平均は19,118.99円で 前日比+11.52(-0.06%)でした。
日本ETFはキャンペーンで3月一杯まで手数料が一切かかりませんので、引き続き積極的に売買していこうと思います。
収益状況
2017年2月28日 23:00 時点
銘柄 | 投資額 | 評価額 | 損益 |
---|---|---|---|
VISA | 3,000円 | 2,948円 | ▲52円 |
マイクロソフト | 3,000円 | 2,898円 | ▲128円 |
2,000円 | 1,975円 | ▲25円 | |
Apple | 2,000円 | 1,886円 | ▲114円 |
Alphabet | 1,000円 | 969円 | ▲31円 |
日経インバETF | 0円 | 0円 | 0円 |
現金 | 4,000円 | 4,056円 | +56円 |
合計 | 15,000円 | 14,706円 | ▲294円 |
興味を持って頂けましたら、ワンタップバイでの投資を実践してみてください。
⇒ One Tap BUY(ワンタップバイ)公式サイトはコチラ
⇒ 株日記 ランキングは コチラ⤴