詳細は後ほど。。。
今日の外国株のトピックス企業は『ボーイング』です。
ボーイング社が約2820億円を投じて、初めての欧州製造拠点を英国に建設することを発表してます。生産の主力は737と777で生産性向上と品質管理の強化、部品輸送コストの削減を目的としています。
40代から50代の世代で飛行機と言えばボーイング747をイメージする方が多いかと思います。
通称『ジャンボジェット』と呼ばれていて、長ワイドボディーでジェットエンジを4機搭載。
2階席もあり、席数も500席以上設置することができ、1970年以降、日本での空路線で活躍しておりました。
日本ではそのような、超大型飛行も、採算が合わなくなり、2014年3月31日に全日本空輸(ANA)が国内線で引退しました。日本航空(JAL)は2009年7月に引退。
今は生産が終了して777『トリプルセブン』が後継機にあたる、飛行機となっております。
さて、本日も変わらず、外国株の投資額は11,000円となります。
外国株投資
本日の気になる損益詳細は以下の通り。
銘柄 | 前回 | 本日 |
---|---|---|
VISA | ▲56 | ▲35 |
マイクロソフト | ▲108 | ▲102 |
▲42 | ▲34 | |
Apple | ▲123 | ▲110 |
Alphabet | ▲34 | ▲30 |
マイナス311円でした。
全体の主なマイナス要因は、前回同様で為替の影響です。購入当初の円相場は114円台で、本日23:00現在では112.32円で1円ちょっと円安になってます。
VISA・facebook・Alphabetは株価はプラスとなっております。
日本ETF投資
2月27日は日経インバETF(日経平均が下がれば儲かる)を朝一で購入しお昼過ぎに売却しました。
結果、税金を差し引いてプラス10円となっております。
最後まで持ち越していたら、2040円で終了しましたので差引は0円でしたが、お昼に売り抜いて成功しました。
本日の日経平均は19,107.47円で 前日比-176.07(-0.91%)でした。
日本ETFはキャンペーンで3月一杯まで手数料が一切かかりませんので、引き続き積極的に売買していこうと思います。
収益状況
2017年2月27日23:00 時点
銘柄 | 投資額 | 評価額 | 損益 |
---|---|---|---|
VISA | 3,000円 | 2,965円 | ▲35円 |
マイクロソフト | 3,000円 | 2,898円 | ▲102円 |
2,000円 | 1,964円 | ▲34円 | |
Apple | 2,000円 | 1,890円 | ▲110円 |
Alphabet | 1,000円 | 970円 | ▲30円 |
日経インバETF | 0円 | 0円 | 0円 |
現金 | 4,000円 | 4,054円 | +54円 |
合計 | 15,000円 | 14,743円 | ▲257円 |
興味を持って頂けましたら、PayPay証券での投資を実践してみてください。
⇒ PayPay証券 (旧ワンタップバイ )公式サイトはコチラ
⇒ 株日記 ランキングは コチラ⤴