今日は新規で日経平均インバースETF(日経平均が下がった儲かる)を日経平均が下がっているので購入しました。
詳細は後ほど。。。
今日の外国株のトピックス企業は『モンデリーズ』です。
ユニリーバ買収案を米食品大手クラフト・ハインツが否定ことで、再度、モンデリーズが買収候補になるのではないかとの思惑と先週、株価が大きく下がった反動で21日の株価は戻るような流れで、前日比+5.8%上昇してます。
日本では馴染みが薄いように見えますが、モンデリーズと言えば、テレビCMでおなじみの「クロレッツ」や「ホールーズ」、「リッツ」が有名ですね。
そして、リッツと言えば、山崎製パン(略してヤマパン)の子会社ヤマザキビスケッツ(旧ヤマザキ・ナビスコ)がライセンス契約受けて、2016年8月末まで販売していたのは記憶に新しいかと思います。
46年間のライセンス提供を終了させ「モンデローズ」が日本法人にて自社製造・販売に切り替えたわけですが、
ヤマザキ・ビズケッツも後継商品として、2916年9月より「ルヴィアン」を販売し、『リッツ』VS『ルヴァン』の攻防戦が始まっているのはご存知でしょうか。
結果としてみると、1店舗当たりの売上点数は『ルヴァン』軍配があるようです。
TRUE DATA(カスタマー・コミュニケーションズ)調査
個人的にはリッツは好きなので、来月は「モンデローズ」を購入しようと思います
さて、本日も変わらず、外国株の投資額は11,000円となります。
外国株投資
本日の気になる損益詳細は以下の通り。
銘柄 | 前回 | 本日 |
---|---|---|
VISA | ▲24 | ▲12 |
マイクロソフト | ▲58 | ▲86 |
▲33 | ▲17 | |
Apple | ▲97 | ▲101 |
Alphabet | ▲14 | ▲16 |
マイナス234円でした。
先週末よりマイナス4円は減りましたが、本日も全ての株がマイナスです(悲)。。。
全体の主なマイナス要因は、前回同様で為替の影響です。購入当初の円相場は114円台で、本日23:00現在では112.9円で1円ちょっと円安となっております。
VISA・facebook・Alphabetは株価はプラスとなっております。
長期的な投資なので長い目で見ればきっとプラスになると、引き続き信じます。
日本ETF投資
お昼に日経インバETF(日経平均が下がれば儲かる)を再度、購入しました。
購入直後日経平均が上がり、マイナス7円となっております。
本日の日経平均は 19,379.87円で昨日比-1.57円(-0.08%)でした。
明日も引き続き保有していこうと思います。
日本ETFはキャンペーンで3月一杯まで手数料が一切かかりませんので、引き続き積極的に売買していこうと思います。
収益状況
2017年2月21日 23:00 時点
銘柄 | 購入価格 | 評価額 | 損益 |
---|---|---|---|
VISA | 3,000円 | 2,988円 | ▲12円 |
マイクロソフト | 3,000円 | 2,914円 | ▲86円 |
2,000円 | 1,983円 | ▲17円 | |
Apple | 2,000円 | 1,899円 | ▲101円 |
Alphabet | 1,000円 | 984円 | ▲16円 |
日経インバETF | 4,000円 | 3,993円 | ▲7円 |
現金 | 22円 | - | ▲4円 |
合計 | 15,022円 | 14,871円 | ▲151円 |
※現金の損益▲4円は譲渡益税徴収額となります。