本日はトランプ大統領ネタです。
トランプは大統領としてはじめての外国訪問(中東・欧州)中です。ロシアゲート疑惑の中、外交の成果を上げで求心力を回復させたい考えです。
5月22日にイスラエル、5月24日にバチカンを訪れ宗教を超えた連帯をアピールし、5月25日に欧州連合(EU)やNATOの首脳らと会議、そして5月26‐27日に先進7カ国(G7)首脳会議サミットに出席する予定です。
これまで、株式市場に大きな影響を及ぼしてきたトランプ氏の発言が注目されているので、いつでもアメリカ株を購入できるように資金をPayPay証券に入金したほうが良さそうですね。
ちなみに私は月初が給料日なので、投資できる資金が現在ございません。。。(残念)
さて、本日も変わらず、外国株の投資額は38,000円となります。
外国株投資
本日の気になる損益詳細は以下の通り。
銘柄 | 前回 | 本日 | 平均取得 為替レート |
---|---|---|---|
+328円 | +340円 | 111.97円 | |
Microsoft | ▲96円 | ▲53円 | 113.87円 |
Time Warner | ▲147円 | ▲134円 | 112.97円 |
Amazon | +289円 | +309円 | 109.31円 |
VISA | +104円 | +136円 | 113.96円 |
Yahoo! | +176円 | +156円 | 109.34円 |
Apple | +92円 | +105円 | 114.85円 |
McDonald | +77円 | +72円 | 111.48円 |
Walt Disney | ▲89円 | ▲100円 | 109.34円 |
Alphabet | +91円 | +104円 | 114.02円 |
coca-cola | ▲2円 | +103円 | 114.32円 |
starbucks | ▲20円 | ▲27円 | 113.14円 |
本日の外国株は 含み益プラス921円となりますが、前回より118円、上がっております。
現在の為替(米ドル/円)は111.09円(23:00時点)です。
為替の影響が収益に大きく影響しますので、各株の平均取得為替レートも記載していきます。※平均取得レートが現在の為替より円安の場合、 にしており為替のみでみるとマイナスの収益になります。
為替は Amazon、Yahoo!、ウォルトディズニー以外はマイナスとなっており、ほとんどの銘柄でマイナスとなっております。
日本ETF投資
本日も新規の購入はなしで、日経インバETFを10,000円分を保有してます。
昨日から保有している日経インバETF株ですが、昨日より上昇しましたが、収益はマイナス70円(-0.7%)となっております。
明日も上昇すると見込んで、売却せずに持越しております。
基本的にマイナス1.0~1.5%になったら損切りして、プラスの場合は0.5%以上で確定売りするようにしていきます。
収益状況
2017年5月23日23:00 時点 (収益率‐0.18%)
銘柄 | 投資額 | 評価額 | 損益 |
---|---|---|---|
10,000円 | 10,340円 | +340円 | |
Microsoft | 6,000円 | 5,947円 | ▲53円 |
Time Warner | 5,000円 | 4,866円 | ▲134円 |
Amazon | 3,000円 | 3,309円 | +309円 |
VISA | 3,000円 | 3,136円 | +136円 |
Yahoo! | 2,000円 | 2,156円 | +156円 |
Apple | 2,000円 | 2,105円 | +105円 |
McDonald | 2,000円 | 2,072円 | +72円 |
Walt Disney | 2,000円 | 1,900円 | ▲100円 |
Alphabet | 1,000円 | 1,104円 | +104円 |
coca-cola | 1,000円 | 1,103円 | +13円 |
starbucks | 1,000円 | 973円 | ▲27円 |
日経インバETF | 10,000円 | 9,930円 | ▲70円 |
現金 | 2,000円 | 966円 | ▲1034円 |
合計 | 50,000円 | 49,907円 | ▲93円 |
興味を持って頂けましたら、PayPay証券での投資を実践してみてください。
⇒ PayPay証券 (旧ワンタップバイ )公式サイトはコチラ
⇒ 株日記 ランキングは コチラ⤴