本日はPayPay証券の外国株(マイクロソフト、グーグル)ネタです。
マイクロソフトは、2017年末までに幅広い種類の端末にデジタルアシスタントソフトウェア「Cortana」を搭載する計画です。Cortanaは、ユーザーの作業を手助けをするソフトです。
目標は、大手IT企業を巻き込み、同社のソフトウェアとデバイスを人々の生活の中心に位置づけるという数十年来の夢を実現することで、インテル、HPといった企業と協力してデバイスを開発しています。
グーグルは、シミュレーションゲームの「Job Simulator」や「Rick and Morty」等のゲームタイトルで有名なVRゲームスタジオ「Owlchemy Labs」を買収したことを明らかにしました。
また、Owlchemy Labsの創業チームは、ブログで、グーグルのチームに加わることを明らかにしています。
さて、本日も変わらず、外国株の投資額は28,000円となります。
外国株投資
本日の気になる損益詳細は以下の通り。
銘柄 | 前回 | 本日 | 平均取得 為替レート |
---|---|---|---|
+739 | +731 | 111.97円 | |
Amazon | +277 | +327 | 109.31円 |
VISA | +141 | +153 | 113.96円 |
Microsoft | +107 | +96 | 113.87円 |
Yahoo! | +167 | +163 | 109.34円 |
Apple | +134 | +170 | 114.85円 |
McDonald | +56 | +65 | 111.48円 |
Walt Disney | ▲21 | ▲21 | 109.34円 |
Alphabet | +105 | +104 | 114.02円 |
coca-cola | +13 | +10 | 114.32円 |
starbucks | ▲18 | ▲18 | 113.14円 |
本日の外国株は 含み益プラス1,700円となりますが、前回より1円、下がっております。
現在の為替(米ドル/円)は113.25円(23:00時点)です。
為替の影響が収益に大きく影響しますので、各株の平均取得為替レートも記載していきます。平均取得為替レートより現在の為替が円安になっていれば、収益はプラスになります。
為替でマイナスになっているのは VISA、マイクロソフト、アップル、アルファベット、コカコーラとなっております。
日本ETF投資
本日は日経インバースETFを5,000円分、購入しました。
取得額から、プラス0.25%上がってますが手数料分を差引いて、マイナス2円となっておりますので、今日は売らずに持越しました。
基本的にマイナス1.0~1.5%になったら損切りして、プラスの場合は0.5%以上で確定売りするようにしていきます。
収益状況
2017年5月12日23:00 時点
銘柄 | 投資額 | 評価額 | 損益 |
---|---|---|---|
8,000円 | 8,731円 | +731円 | |
Amazon | 3,000円 | 3,327円 | +327円 |
Microsoft | 3,000円 | 3,096円 | +96円 |
VISA | 3,000円 | 3,153円 | +153円 |
Yahoo! | 2,000円 | 2,163円 | +163円 |
Apple | 2,000円 | 2,170円 | +170円 |
McDonald | 2,000円 | 2,065円 | +65円 |
Walt Disney | 2,000円 | 1,979円 | ▲21円 |
Alphabet | 1,000円 | 1,104円 | +104円 |
coca-cola | 1,000円 | 1,010円 | +10円 |
starbucks | 1,000円 | 982円 | ▲18円 |
日経インバースETF | 5,000円 | 4,998円 | ▲2円 |
現金 | 17,000円 | 15,993円 | ▲1,007円 |
合計 | 50,000円 | 50,771円 | +771円 |
興味を持って頂けましたら、PayPay証券での投資を実践してみてください。
⇒ PayPay証券 (旧ワンタップバイ )公式サイトはコチラ
⇒ 株日記 ランキングは コチラ⤴